お知らせ
第1回企画運営委員会開催

令和7年6月11日(水)に第1回企画運営委員会が開催されました。主な議題は7月22日(月)に予定されている第75回講演会の役割分担と参加促進についてでした。当日全校種の委員が揃い、役割がきまるなど会は円滑に進みました。 […]

続きを読む
お知らせ
 第1回副支部長・理事会の開催

令和7年6月9日(月)に第1回副支部長・理事会が開催されました。全校園種の委員9名と事務局5名を交え活発な意見交換ができました。 主な議題は事業や会計の報告後、7月22日(月)に予定されている総会と講演会への参加促進につ […]

続きを読む
行事
社会見学

令和7年5月16日(金)37名の参加で、京都伏見の社会見学を実施することができました。名水、酒蔵、港町の歴史を感じる街歩きでした。御香宮神社では権禰宜による説明、月桂冠大倉記念館でのきき酒、酒蔵を改装したレストランでのラ […]

続きを読む
お知らせ
社会見学申込み 締め切り

令和7年5月16日(金)予定の社会見学(京都伏見方面)について、申し込みが定員に達しましたので受付を締め切ります。お申込みありがとうございました。 参加確定の方には払込取扱票をお送りしますので、お振込みください。また京橋 […]

続きを読む
お知らせ
第3回終身会員運営委員会

 令和7年3月14日(金)に第3回終身会員運営委員会が、運営委員7名と事務局5名の参加により開催されました。会議に先立ち、「終身会員だより26号」「会報大阪106・107号」の発送作業を行いました。いろいろな話題を交わし […]

続きを読む
お知らせ
第3回企画運営委員会開催

令和7年2月5日(水)に第3回企画運営委員会が開催されました。主な議案は ・第74回講演会(1月17日 講師 庭山和貴氏)の反省 ・第75回講演会(7月22日)の講師選定  でした。 各委員からの希望講師やアンケートの結 […]

続きを読む
イベント
第74回講演会について

令和7年1月17日(金)に「子どもにやった!できた!を増やすポジティブ行動支援」という演題で大阪教育大学 庭山 和貴氏による講演会を実施しました。講演会には幼稚園・こども園27名、小学校42名、中学校34名、高等学校・支 […]

続きを読む
お知らせ
「会報大阪」第107号および「講演会案内・ポスター」の送付

12月1日に標記会報を発行し、1月17日講演会の案内・ポスターとあわせて、各校園の地区担当理事等にゆうメールで発送します。担当者から受け取り後、感想等ございましたら事務局等にお寄せください。 令和7年1月17日(金)の大 […]

続きを読む
お知らせ
第2回企画運営委員会開催

令和6年11月25日(月)に第2回企画運営委員会が開催されました。主な議題は1月17日(金)に予定されている第74回講演会の役割分担と参加促進、来年度講演会の講師・テーマについてでした。幼小中高すべての校種からの委員の出 […]

続きを読む
お知らせ
第2回終身会員運営委員会

令和6年11月20日(水)に第2回終身会員運営委員会が、運営委員7名と事務局5名の出席により開催されました。主な案件は、「社会見学の実施計画案」「第74回講演会の支援体制」「終身会員だよりの発行」についてでした。 来年度 […]

続きを読む